Home » 店長日記 » 腸のデトックスできてますか?②

腸のデトックスできてますか?②madame ange(マダムアンジュ)

category : 店長日記 2014.10.10

こんにちわ♪

今日は秋晴れと言ったような天気で気持ちがいいですね(*´▽`*)

でもまた台風19号が来てるってことで、3連休ごろに関東には来るようなので皆さん要注意ですよ~(*_*)

 

さて以前腸が汚れていると体にどのような影響を及ぼすかについてblogで書きましたが、今日は腸のデトックス法についてご紹介しようと思います。

方法は食事やマッサージなど生活で簡単に実践できることばかりなのでぜひチャレンジしてみて下さいね♪

 

【食事】

腸に汚れをためる最大の原因の便秘を防ぐために、もっとも大切な食事。

 

ポイント① 夕食は寝る3時間前までに摂り、胃を空の状態にして寝る

朝起きたら、朝食を摂ることで腸のぜん動運動が起こって便を体外に送り出します。

腸の汚れをスムーズに出すためには、このリズムに合わせて食事をとるのがポイント(^^♪

そのためにはまず寝る3時間前にまでに夕食を済ませましょう。

 

ポイント② 食事の量は腹八文目にとどめる

腸の動きが悪くなるおもな原因のひとつが”食べ過ぎ”です。

胃や腸の中の食べ物がスムーズに移動するためには、適度な隙間が必要です。

 

ポイント③ 食物繊維と発酵食品を毎日の食事に取り入れる

食物繊維を多く含む、根菜類やきのこ、海藻、乾物、雑穀など。

食物繊維は水分を吸収して、便のかさを増したり、腸を刺激してぜん動運動を促します。

発酵食品(大豆製品や乳製品)は、善玉菌を増やして腸内環境を整えます。

 

ポイント④ お菓子の食べ過ぎに注意

砂糖を過剰にとると、悪玉菌が増殖して腸内環境が悪化し、腸のデトックスが滞って、べとべとの便が出ることもあります。

間食や食後のデザートは、食物繊維が豊富なフルーツや砂糖不使用のドライフルーツにしてみましょう♪

 

今日は大きくポイントを4つご紹介しましたが、できているものはありましたか?

まずは食べる時間と腹八分目にするところから始めてみてはいかがでしょうか?(゚∀゚)

この2つをするだけでも全然違いますよ~

 

 

また次回運動やマッサージについて書こうと思います(∩´∀`)∩

ぜひまずは食事からトライしてみて下さいね♡

 

本日も皆様のご予約お待ちしております。

 

スタッフ 杵渕

ハロウィン玄関2

 

 

comment closed

Copyright(c) 2014 madame ange(マダムアンジュ) All Rights Reserved.