冬に太ってしまう2つの原因madame ange(マダムアンジュ)
こんにちわ♪
ここ数日暖かい日が続いてますね♪
少しづつ本格的な寒さになってきています・・・(*_*)
冬は寒くて、体を温めようと脂肪も蓄積しようとします。
また寒くて外に出るのも億劫になりがち;つД`)
12月~1月にかけて最も太りやすい時期と言われています。
なぜかというと2つの原因があります。
◎食べ過ぎで必要以上にカロリーを摂取している
◎運動不足で食べたカロリーを消費できない
過去の年末年始を思い出してみて下さい(´・ω・`)
クリスマスや忘年会などで外食や飲み会続き、いつもよりケーキや糖質、脂質を多く摂取しがち。
またお正月で家でゆっく~りダラダラ過ごしがちじゃないですか?
寒くて運動も億劫になりがちで、どんどん摂取カロリーばかり増え消費できない状態に。
でも実は冬は痩せやすい時期なんですよ~!(^^)!
寒い冬の時期は体温を上げるために、体内で燃やすエネルギー量が多くなります。
夏に比べて冬の方が基礎代謝が上がり、カロリー消費が活発になるため痩せやすい時期なのです。
また温かいものを体が欲するので辛い物や熱い物といった体の代謝を上げる食品を多く食べる機会がありますよね。
基礎代謝が高まってるからこそ、運動やストレッチをするとより効果的に脂肪を燃焼してくれます。
階段の上り下りやお風呂後のストレッチをするだけでも夏よりも積極的に消費してくれます(@^^)/~~~
寒いのは最初だけです!体を動かしていくうちに温まって汗も出てくるので、こんな時こそ体を動かして脂肪を寄せ付けないボディを目指していきましょう♡
今月限定のキャンペーン✨ハンドマッサージ半額も残りわずかです‼
この機会をお見逃しのないよう、ぜひぜひご利用下さいませ♡✨
皆様のご予約お待ちしております。
スタッフ 杵渕
comment closed