✨痩せる体を作るウォーキング✨madame ange(マダムアンジュ)
こんにちわ♪
ちらほら桜が咲き始めてるのを目にするようになりました♪
関東はちゃんと桜が開花するのはあと5日ぐらいみたいです(´▽`)
暖かくなってきた近頃、外に出るのが気持ちよく感じてきていませんか?
この間、お休みの日に朝ウォーキングしましたが、天気もよくいつも以上に発汗量もすごかったです(゜o゜)
痩身のお客様には、普段運動をしてない方はまずはウォーキングからするようにオススメしています。
でもただダラダラ歩くだけでは、効果は発揮できません。
そこで痩せる体をつくるためのウォーキングのポイントをご紹介します♪
ウォーキングや有酸素運動で使われる筋肉は赤筋という筋肉が使われています。
赤筋は、呼吸のための筋肉を動かしたり、姿勢を維持する時など、普段自分ではあまり意識していない時でも働いている筋肉。
この赤筋は、意識して使うようにすれば、より多くの脂肪を使います。
赤筋を意識した有酸素運動をすれば、まずは、運動中に脂肪が燃え、さらに赤筋が鍛えられて脂肪燃焼しやすい身体になるのです!
そうなれば太りにくい、リバウンドしにくい体になります(`・ω・´)
ポイント⑴
丸い背中はNG‼しっかり背筋を伸ばした状態で‼
赤筋は肩甲骨周辺や背中に多いと言われています。
◎背筋を伸ばす ◎肩甲骨を後ろに引き寄せるようにする ◎ひじをを後ろに引く
この姿勢を意識することで常に赤筋が使われ、脂肪燃焼力のある身体になるのです。背中の三角形を常に意識するようにしましょう♪
ポイント⑵
腕の振りは大きく!ひじが外側や内側に入らないこと!
大きく腕を振るように意識している方が多いと思います。
ポイント⑴の背中の三角形をキープした正しい姿勢を心がけたまま、腕をまっすぐ振ることでより多くの赤筋が使われるのです。
ひじが斜めになって外側に向いてたり、内側に入ってる時は背中の中心の軸がずれています!
ポイント⑶
歩幅は大きく!
下半身は、身体の中で筋肉量が多い部分です。、その下半身をしっかり使って歩くことは、筋トレと有酸素運動の要素が重なり、ウォーキングのダイエット効果が上がるんです!(^^)!
歩幅が大きくなる事で、動きがハードになるので心拍数が上がり、有酸素運動としての運動効果がUPします。
また歩幅が大きくなることで足の裏の筋が伸ばされむくみ解消にも♪
ヒップの筋肉まで効いてる感じがするぐらいの歩幅を意識してみて下さい。ヒップアップ効果もありますよ~♡
このポイントを心掛けてぜひウォーキングしてみて下さい♪
いつものウォーキングよりも脂肪燃焼効果がぐんと上がります‼
ダイエットしたい方は、まずは自分がどこの部位に多くの脂肪がついてるか、セルライトなのか、たるんでるのか確認することが大切です。
私達はまずお客様のお体の状態をチェックしてから、お客様に合わせてマッサージを行っていきます。
いつでもお気軽にご相談下さいませ♡
皆様のご予約お待ちしております。
スタッフ 杵渕
comment closed