♡~今日のお客様~♡madame ange(マダムアンジュ)
こんにちは♪
3月も後半に差し掛かってきましたね。
千葉はまだですが、桜が咲き始めたところもちらほら・・・皆様はお花見はされますか?
もうすぐ各地で咲きそうなので楽しみですね(^^)
本日は、痩身のお客様のご来店です。
10㎏以上の減量に成功し、今は維持とリラックスもかねて月1回お越し頂いています。
先月のご来店から、少し体重、体脂肪が増えつつ傾向に・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
毒素も溜まっているように見受けられたので、【アロマトリートメント(脚表裏)+上半身スッキリマッサージ】でデトックス&たるみ引き締めコースで行いました。
お仕事のお疲れもあり、ついつい食べすぎや甘いお菓子を召し上がってしまうようです。
ここで引き締めなければ、せっかく燃焼した脂肪を呼び戻しかねません。
再度、お食事を見直し、運動も取り入れ落としていきましょう!と意識を変えるところからとお話をさせて頂きました。
次回は体脂肪が減っていることを願いながらご来店をお待ちしております!(^^)!
疲れた時についつい甘いものに手が伸びてしまう気持ち、私も十分に分かります;つД`)
甘いものは心の栄養とも言いますから、我慢しすぎはストレスの本です。
時間、量、お菓子の種類を意識すればダイエットにあまり影響しません。
Point① 食べても太りにくい時間 午後2時~3時に食べる
何度かご紹介していると思いますが、脂肪を溜め込む働きをするBMAL1というたんぱく質がこの時間帯が一番分泌量が少なく、脂肪になりにくいと言われています。
Point② 温かい飲み物と一緒に
紅茶やハーブティーなどと一緒に摂ることで、満足度が上がります。
温かい飲み物だと、身体も冷やさず、時間をかけてゆっくりと飲むことができるのでお菓子少量でも満足感がアップ!
Point③ おやつは1日100kcalに抑える
間食は1日の摂取エネルギーの10%くらいが適正なので、通常は200kcalくらいが目安。でも、ダイエット中はやっぱり少し控えめにして、1日100kcal以内がベストです。
◎100kcal前後のオススメお菓子
・寒天ゼリー(1個60kcal程度)
・こんにゃくゼリー(1個10kcal程度)
・かのこ、きんつば、ようかん(1個130kcal程度) ➡ 脂質少なめ、食物繊維が豊富
・高カカオ含有チョコレート(5粒100kcal程度)➡ チョコレートでもカカオの含有量が高いほうが食物繊維やポリフェノールが多い
・ドライイチジク:58kcal(1個)
・ドライアプリコット:58kcal(3個)
・プルーン:94kcal(4個)
・甘栗:111kcal(10個)
・干しいも:75kcal(1枚)
甘いものがなかなかやめられないという方は、ぜひ参考にしてみて下さい✨
意識的に変えるだけで、身体は変わってきます!
まだ春だから大丈夫と思っている皆さん、すぐ薄着の時期に入ってきますよ~!
マダムアンジュで、シェイプアップして素敵な夏を迎えませんか?
お気軽にご相談下さいませ♡
皆様のご予約お待ちしております。
スタッフ 杵渕
comment closed